ソバ生産・輸入情況

 平成21年度主産県ソバ収穫量は15,300t 前年比66%、7900tの大減産だった。
  前年平成20年度は23,200t 前年比88%であった
  
 全国の作付面積は4万5400hで1900h(4%)減少した、北海道での他作物への転換等による。

 主産県の10a当たりそば収量は40kgで、前年の60%と大減産だった。
  (北海道での7月中下旬かの低温、日照不足及び多雨により湿害が発生したこと等に加え、
   福島県等においては7月下旬から8月上旬の降雨による発芽不良等により生育が抑制された)
  
 主産県収穫量(全国作付け面積の80%までを占める県と強い農業づくり交付金実施県の合計)
 @北海道7000t 前年比61% 構成比45.8% A長野1340t 前年比63% 構成比8.8%
 B山形  1100t 前年比61% 構成比 7.2% C茨城1080t 前年比68% 構成比7.1%
 D福井  1060t 前年比75% 構成比 6.9% E福島  971t 前年比51% 構成比6.3%
 F栃木   828t 前年比83% 構成比 5.4%G秋田 669t 前年比95% 構成比4.4%
 H新潟   551t 前年比93% 構成比 3.6% I青森 510t 前年比83% 構成比3.3%

 農水省ではソバ作付面積は全県集計するが収穫量は主産県しかしないとの、愚策を継続している。
 この為全国のソバ収穫量は全国作付け面積と主要県での10a当り平均収量から小生が試に推計した。
 30、418t
 前年比10%減
      

  平成18年度北海道市町村別収穫量ランキング
(平成19年からは集計業務が中止されている)
   @幌加内町2740t(構成比19%)、A深川市1800t(13%)、B旭川市818t(6%)、C沼田町555t(4%)、
   D音威子府町554t(4%)、ボタンソバ祭りの浦臼町184t(1%)、新得ソバの新得108t、札幌市17t

          
                                                    農林水産省大臣官房統計部 農林水産統計


  平成20年ソバ輸入量62,942t 前年比88.6%) 6年連続で減少している。
   自給率は平成16年16%、平成17年は22%、平成18年30%と上昇したが平成19年度からは
   再び下降していると推定される。
   ある。
   

  平成20年国別ソバ輸入量

    @中国49,369t(構成比74%前年比83%)、Aアメリカ14,013t(構成比22% 前年比117%)、
    Bカナダ2,186t(構成比3.5%━ 前年比104%) Cその他 374t(構成比0.6% 前年比93%)
   
   ここ数年中国からの輸入量が10割以上を減じている、天候等の要因よりも政府による調整の感もする。
   数年前には輸入実績のあった世界最大のそば産地のロシアからは平成21年2月に18tが輸入されたが
   その前後に数字は皆無である。   

                                                 農林水産省大臣官房国際部農林水産物輸入実績 

                                   蕎麦噺